あかん

やはりUNDERよりOVERのほうが倍以上多い時はだめなのよ!!!(急に何

当たり前のことなのかもしれないが、身をもって実感したよ!!

以前アドバンテストがつよつよだった時は、OVERが UNDERよりかなり多くても上がってたからあんまり気にしなくても良いのかな〜とか思ったんだけど、あの時は厚い売り板がかなり上の方だったから上がったのかな…

今日はメタプラネット(3350)

メタプラは日足の動きがよくわからないんだけど、朝の気配が強い時に過去2回やったことあってどっちも結構取れたから良いイメージを持っていた…

昨日までのチャートはこちら

長〜〜〜い下ヒゲ。

でも一旦25日線をガッツリ割ってるんだよね…

とは思ったものの…

強くない…?

反発してからはほぼ右肩上がりやぞ…

出来高もちょっと戻ってきたし、やはり人気だから調整終わってまた上がるんか…?と思っていた。(しかし25日線割れは気になる…)

そして寄前気配

2.26%のGUでやや危険水準、成売<成買(倍近く)、 UNDER<OVER(倍以上…)

利確売りは出るだろうけど買い圧が強いは強いからな…

1590円〜1600円に厚い買い板あるから、1605円指値の1590円割れ逆指値かな…

利確はどうするかと思って売り板を見たら割と厚い買い板だらけ…

スクショ忘れたけど、1630円以上は4桁の厚板だらけだったのでそれ以上上がるのは厳しそう…ということで1627円で利確にした。

そして寄って秒で約定・損切り!!!

早かった〜〜〜😂😂

前日にほんのちょっと揉んだ位置だったか〜〜

そこで買えてたら最高1万取れたのね…

気配が強ければ、なるべく低〜い位置に指値すればそれなりに取れるか…

約定しなかったらそれはそれで機会損失だけど実損ではないし。

Myルール
◎気配が強いとき(成売<成買3倍など)は、利確も強気(場合によっては持ち越しも検討)
◎RSI高いけど気配が強いときは、寄成+控えめ利確(株価の10%程度目安)
◎指値・逆指値はキリの良い数字にしない
◎これ!と思う銘柄がなければ取引しない
◎機会損失を恐れすぎない
◎2%未満のGUでは寄成を前向きに検討
◎PERをチェックする
◎板薄銘柄は基本指値で押し目狙い
◎売り板が厚いときは低い位置に指値
↑NEW‼︎

デイトレードなら、手数料無料の一日信用取引がある松井証券がおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました